研究業績

◆ 査読付き学術論文

1. Urano S., Construction of a Mathematical Model and Quantitative Assessments of Impression in Western Painting, WORLDCOMP “PDPTA’11 Workshop on Mathematical Modeling and Problem Solving”, 2011
2.Takato Honda,Chi-Yu Lee,Maki Yoshida-Kasikawa,Ken Honjo&Katsuo Furukubo-Tokunaga,Induction of Associative Olfactory Memory by Targeted Activation of Single Olfactory Neurons in Drosophila Larvae,Scientific Reports(Nature Publishing Group),2014

◆ 国際学会

1.伊藤史紘, Functional Analyses of a Protein of Unknown Function Associated with PSII Complex, 15th International Congress of Photosynthesis, BEIJING FRIENDSHIP HOTEL, 2010.8.22-27(Poster)
2.伊藤史紘, Functional Analyses of a Protein of Unknown Function Associated with PSII Complex, 第70回分子科学国際研究会(岡崎コンファレンス), 岡崎コンファレンスセンター, 2010.12.4-6(Poster)
3.浦野幸, Construction of a Mathematical Model and Quantitative Assessments of Impression in Western Painting, PDPTA’11 – The 2011 International Conference on Parallel and Distributed Processing Techniques and Applications, Monte Carlo Resort & Casino in Las Vegas, 2011.7.18-21 (Oral)
4.長澤亮, Development of an Artificial Diet for Hestina assimilis, Tsukuba International Workshop on Science and Patents 2011,University of Tsukuba, 2011.10.20 (Poster)
5.藏滿司夢, Research on Trachelophorini (Coleoptera, Attelabidae) and its egg parasitoid wasps (Hymenoptera, Trichogrammatidae), Tsukuba International Workshop on Science and Patents 2011,University of Tsukuba, 2011.10.20 (Poster)
6.徐昊珺, Insulin Releasing and Alpha-glucosidase Inhibitory Activity of Deng-Deng Grass (DDG) Extractions in Vitro. 2011 International Symposium on Agricultural Education for Sustainable Development, University of Tsukuba, 2011.11.7-11 (Poster)
7.陸偉哲, Study on Enhancing Hydrolysis of Organic Waste by TiO2 Photocatalysis,2011 International Symposium on Agricultural Education for Sustainable Development,University of Tsukuba, 2011.11.7-11 (Poster)
8.戸祭森彦, Marking Effect of Egg-Larval Parasitoid, Chelonus inanitus, International Workshop on Science and Patents 2012, University of Tsukuba, 2012.10.23 (Poster)
9.守屋恵美, Sexual differences and the sequence of epiphyseal closures in the nutria, The 11th International Mammalogical Congress 2013(IMC11), Queen’s University, 2013.8.11-16 (Poster)
10.MAEZONO SAKURA ERI BAUTISTA,Inhibitory Effect of Caffeic acid and Caffeic acid Phenetyl Ester on Oxidative Stress in Human Epidermal Melanocyte,The Tunisia-Japan Symposium on Science, Society & Technology(TJASSST 2013), El Mouradi Hotel, Yasmin Hammamet, Tunisia , 2013.11.15-19 (Poster)
11.Sarasa Yano, Vertical distributions of Oribatid mites under different forest types in cool-temperate forests soil, The 14th international congress of acarology (ICA11), Kyoto-Terrsa, 2014.7.14-18 (Poster)

◆ 国内学会

1.伊藤史紘,光化学系II電子伝達における機能未知遺伝子の機能解析, 第4回日本ゲノム微生物学会年会,九州大学 病院キャンパス,平成22年3月7~9日(ポスター)
2.伊藤史紘,光化学系II複合体と相互作用する機能未知遺伝子の機能解析, 第51回日本植物生理学会年会,熊本大学 黒髪北キャンパス,平成22年3月18日~21日(ポスタ ー)
3.上原拓也,特定波長に対するチャバネアオカメムシの光応答反応;活動リズムと走光性, 千葉大学 西千葉キャンパス,平成22年3月26~28日(ポスター)
4.下山せいら,プラナリアの摂食行動を誘起する化学刺激, 日本動物学会関東支部 第62回大会,平成22年3月13日(ポスター)
5.伊藤史紘,光化学系II機能未知遺伝子の機能解析および光合成能力向上技術の開発, 第9回TXテクノロジーショーケース,平成22年1月22日~23日(ポスター)
6.沼尻侑子, カイコ突然変異体”縮み蚕”における筋収縮の誘導解析, 日本動物学会 第81回東京大会, 東京大学 駒場キャンパス, 平成22年9月23日~25日(口頭)
7.桐原崇亘, アンドロメダストリームとダークマターハローの構造, 日本天文学会 2011年春季大会, 筑波大学, 平成23年3月16日~19日(口頭)
8.伊藤史紘, 部分欠損型のSll1252はPSllからCytb6/fへの電子伝達を阻害する, 第52回日本植物生理学会年会, 東北大学 川内北キャンパス, 平成23年3月20日~22日(口頭)
9.藤森祥平, シバ(Zoysia sp.)の発芽、生長に対しネジバナ由来の菌(Rhizoctonia sp.)が与える影響, 生態工学会 2010年次大会, 沖縄県農業研究センター, 平成22年5月14日~15日(ポスター)
10.伊藤史紘, 光化学系II複合体機能未知タンパク質の機能および相互作用解析, SAT10周年記念TXテクノロジー・ショーケース in つくば, つくば国際会議場, 平成22年12月24日~25日(ポスター)
11.返町洋祐, 微生物燃料電池における導電性粉体の利用, SAT10周年記念TXテクノ ロジー・ショーケース in つくば, つくば国際会議場, 平成22年12月24日~25日(ポスター)
12.西田惇, 筋電位計測システムの開発とその応用, SAT10周年記念TXテクノロジ ー・ショーケース in つくば, つくば国際会議場, 平成22年12月24日~25日(ポスタ ー)
13.返町洋祐, 酸化還元色素を介した糖類の酸化による発電, SAT10周年記念TXテク ノロジー・ショーケース in つくば, つくば国際会議場, 平成22年12月24日~25日(ポスター)
14.浦野幸, 西洋絵画に於ける構図要素の定量的評価, SAT10周年記念TXテクノロジ ー・ショーケース in つくば, つくば国際会議場, 平成22年12月24日~25日(ポスタ ー)
15.藏滿司夢, クビナガオトシブミ族2種に対するPoropoea属卵寄生蜂の寄生状況, 日本昆虫学会 第71回大会, 信州大学 松本キャンパス, 平成23年9月17日~19日(口頭)
16.榎本詢子, 細胞遊走試験のためのトランスフェクションアレイチップ, 第63回日本生物工学会大会, 東京農工大学 小金井キャンパス, 平成23年9月26日~28日(口頭)
17.小嶋一輝, ミトコンドリアDNAから推定されたアカマタ(爬虫綱,ナミヘビ科)の遺伝的分化, 日本爬虫両棲類学会 第50回記念大会, 京都大学 吉田キャンパス, 平成23年10月8日~10日(口頭)
18.長澤亮, 外来種アカボシゴマダラが在来種ゴマダラチョウに及ぼす影響について, 日本蝶類学会(テングアゲハ)2011年度会員総会・大会, 東京大学 本郷キャンパス, 平成23年12月10日(口頭)
19.角間孝一, 圧電トランスデューサから固体に入射される弾性波の波動伝搬の解析に関する研究, 日本機械学会,関東学生会第51回学生員卒業研究発表講演会, 日本大学 生産工学部, 平成24年3月9日(口頭)
20.藤井郁香, 円筒形水琴窟モデルにおける筒高-底径比と音響特性の関係, 音楽音響研究会, 筑波大学, 平成24年3月16日(口頭)
21.返町洋祐, 微生物燃料電池による枯草菌Bacillus subtilisの硝酸イオン代謝の変化, 日本農芸化学会関東支部 2011年度大会, 東洋大学 板倉キャンパス, 平成23年10月15日(ポスター)
22.返町洋祐, 黒鉛粉末を用いた低コストな微生物燃料電池の高出力化, TXテクノロジ ー・ショーケース in つくば 2012, つくば国際会議場, 平成24年1月13日(ポスター)
23.坂東侑哉, 微小重力環境においたマメ科植物ムクナの根のドーパ分布量の解析, 第26回日本宇宙生物科学会学術集会, 阿波観光ホテル, 長井記念ホール,平成24年9月27日~29 日(口頭)
24.返町洋祐, 化学修飾電極による微生物燃料電池の高出力化と作用機構の解析, 日本農芸化学会 関東支部大会 2012, 新潟薬科大学, 平成24年10月27日~28日(ポスター)
25.髙橋玄, 里山景観に生息するナミアメンボとヒメアメンボの群れ構造と繁殖戦略, 日本動物行動学会第31回大会, 奈良女子大学, 平成24年11月23日~25日(ポスター)
26.返町洋祐, 微生物を利用した電気化学的手法による簡易的な土壌評価法の開発, SATテクノロジー・ショーケース 2013, つくば国際会議場, 平成25年1月22日(ポスター)
27.坂口和彦, Coq による PostScript プログラミング, 第15回プログラミングおよびプログラミング言語ワークショップ, 東山温泉「御宿東鳳」,平成25年3月4日~6日(ポスター)
28.髙橋玄, 里山景観に生息するナミアメンボとヒメアメンボの繁殖戦略, 第60回日本生態学会静岡大会, 静岡県コンベンションアーツセンター,平成25年3月5日~9日(ポスター)
29.陳碩也, Potential of compressed wood as a material for erhu soundbox, 第63回日本木材学会大会, 岩手大学農学部, 平成25年3月27日~29日(ポスター)
30.阿部友亮, 低圧環境における樹木発根実験の計画-マメザクラ(Prunus incisa)の挿し木を用いた検討, 日本宇宙生物科学会第27回大会, 筑波大学, 平成25年9月27日~28日(ショートプレゼンテーション、ポスター)
31.髙橋玄,ナミアメンボの雌に出現する短翅型と長翅型の卵生産, 日本動物行動学会第32回大会, 広島大学 東広島キャンパス, 平成25年11月29日~12月1日(ポスター)
32.髙橋玄,ナミアメンボに出現する短翅型雌と長翅型雌の卵生産と産卵パターン,日本生態学会第61回全国大会,広島国際会議場,平成26年3月14日~18日(ポスター)
33.薄井千春, 量子的なオートマトンの計算理論と物理系, 基礎物理学研究所研究会 量子情報の新展開, 京都大学基礎物理学研究所 湯川記念館 パナソニック国際交流ホール, 平成26年3月23日~25日(ポスター)
34.丹野晶博,エコタイプの異なるOstreococcus属二種のセレン要求性と光応答,日本海洋学会2014年度春季大会,東京海洋大学,平成26年3月27日~29日(ポスター)

◆ コンテスト等

1.上原拓也, 虫は何故飛んで火に入るのだろうか, リサーチフェスタ 2010, 大阪大学 豊 中キャンパス, 平成22年10月17日(口頭)
2.伊藤史紘, 光化学系Ⅱ複合体機能未知タンパク質の機能及び相互作用解析, リサーチフェスタ 2010, 大阪大学 豊中キャンパス, 平成22年10月17日(ポスター)
3.桐原崇亘, 銀河衝突シミュレーションを用いた銀河の内部構造の探求, 第1回サイエンス・インカレ, 日本科学未来館,東京国際交流館プラザ平成, 平成24年2月18日~19日(口頭)
4.西田惇, リアルタイム共有システム構築のためのプラットフォームの開発とその応用, 第1回サイエンス・インカレ, 日本科学未来館、東京国際交流館プラザ平成, 平成24年2月18日~19日(口頭)
5.返町洋祐, 黒鉛粉末-菌体間の相互作用による微生物燃料電池の高出力化, 第1回サイエンス・インカレ, 日本科学未来館、東京国際交流館プラザ平成, 平成24年2月18日~19日(口頭)
6.藏滿司夢, 大きく巻けるが勝ち?卵をめぐるオトシブミ亜科昆虫とその寄生蜂類の生存 戦略, 第1回サイエンス・インカレ, 日本科学未来館、東京国際交流館プラザ平成, 平成24年2月18日~19日(口頭)
7.沼尻侑子, Wolbachia 感染系における細胞質不和合の多様性, 第1回サイエンス・イン カレ, 日本科学未来館、東京国際交流館プラザ平成, 平成24年2月18日~19日(口頭)
8.伊藤史紘, 光合成電子伝達系の制御から探るSynechocystis sp. PCC6803のグルコース耐性・感受性メカニズム, 第1回サイエンス・インカレ, 日本科学未来館、東京国際交流館プラザ平成, 平成24年2月18日~19日(ポスター)
9.本多隆利, ショウジョウバエを用いたヒト精神疾患の遺伝学的研究, 第2回リサーチフェスタ 2012, つくば国際会議場, 平成24年8月31日(ポスター)
10.返町洋祐, 微生物燃料電池における低コスト素材の利用と出力密度の向上, 第2回リサーチフェスタ 2012, つくば国際会議場, 平成24年8月31日(ポスター)
11.西田惇, 進化的アルゴリズムを用いた工学的最適化問題の設定と解の探索, 第2回リサーチフェスタ 2012, つくば国際会議場, 平成24年8月31日(ポスター)
12.伊藤剛浩, Open Design Computer Project, 第2回リサーチフェスタ 2012, つくば国際会議場, 平成24年8月31日(ポスター)
13.小長谷達郎, アオジャコウアゲハにおける雄の翅色と注入物質量の関係, 第2回リサーチフェスタ 2012, つくば国際会議場, 平成24年8月31日(ポスター)
14.藏滿司夢, オトシブミ類の卵寄生蜂Poropoea morimotoiの宿主特異性とその理由に関する考察, 第2回リサーチフェスタ 2012, つくば国際会議場, 平成24年8月31日(ポスター)
15.榎本詢子, 癌転移抑制剤開発のためのマイクロデバイス, 第2回サイエンス・インカレ, 幕張メッセ国際会議場, 平成25年3月2日~3日(口頭)
16.返町洋祐, 糸状菌における二次代謝の電気化学的制御と作用機構の解明, 第2回サイエンス・インカレ, 幕張メッセ国際会議場, 平成25年3月2日~3日(口頭)
17.菊池輝海, 三宅島噴火後の植生回復における地形の影響, 第2回サイエンス・インカレ, 幕張メッセ国際会議場, 平成25年3月2日~3日(口頭)
18.恩田美紀, 線虫発育に関わるクロマチン構造制御因子の機能解析, 第2回サイエンス・インカレ, 幕張メッセ国際会議場, 平成25年3月2日~3日(ポスター)

◆ その他

1.長澤亮,石井学,加藤義臣(2011),関東地方におけるコムラサキ亜科3種のチョウによるエノキの利用とそのサイズについて ,日本蝶類学会(テングアゲハ)会誌「Butterflies(Teinopalpus)」,第58号,24-29